What's New
- 2023/11/12
- 令和5年度 大同窓会を開催しました。179人名の同窓生が集いました。
- 2023/10/14
- 令和5年度 同窓会ゴルフ大会を実施しました。92名の同窓生が参加しました。
- 2023/10/3
- 令和5年度 第2回理事会を開催し、大同窓会、ゴルフ大会、会報「図南」30号について報告しました。
- 2023/8/3
- 会報「図南30号」を(株)サラト(姫路市)から14,189通を全国に発送しました。
- 2023/8/1
- 会報「図南30号」事務局から直接発送する1,015通の発送作業を行いました。
- 2023/6/6
- 令和5年度 第1回理事会を開催し、担当学年代表者も参加して秋の大同窓会について協議しました。
- 2023/4/15
- 令和5年度「図南会」総会を開催し、議案(事業計画、決算、予算等)は全て承認されました。
- 2023/4/4
- 令和4年度第4回理事会を実施し、議案(事業計画、決算、予算等)は承認されました。
- 2023/2/28
- 令和4年度 同窓会入会式を行い、全日制178人、定時生3人を同窓会にお迎えしました。
- 2023/1/17
- 令和4年度 第3回理事会を実施しました。執行状況報告、奨学金新設について協議しました。
- 2022/11/6
- 令和4年度 大同窓会を実施しました。規模を縮小し91名の同窓生が参加しました。
- 2022/10/15
- 令和4年度(第15回)同窓会ゴルフ大会を実施しました。106名の同窓生が参加しました。
- 2022/10/4
- 令和4年度第2回理事会を開催しました。会報「図南」等の報告を行いました。
- 2022/8/3
- 会報「図南29号」(株)サラト(姫路市)から14,289通を全国に発送しました。
- 2022/8/2
- 会報「図南29号」事務局から直接発送する1041通の発送作業を行いました。
事務局便り
![]() 安田会長挨拶 |
![]() 受付風景 |
![]() 高29回 野ア良一さんの講演 |
![]() 「60歳での開業−第二の人生を歩む」と題して |
![]() 高34回の出し物 |
![]() 女子高生?・男子高校生風? |
![]() 凄いパワーで一気にボルテージUP! |
![]() 会場風景 |
![]() Chababaさんのドラム演奏 |
![]() 高11回!河野和加子さん |
![]() YouTubeで活躍中!! |
|
![]() 大抽選会!一等賞! |
![]() 特別賞天草エアライン賞 |
![]() 次年度担当学年へ引継 |
![]() 次年度実行委員長 高30回 松下 浩さん |
![]() 久々の校歌斉唱 |
![]() ”塵かん遠く♪”力が入ります |
![]() 指揮は高29回 金子恵助さん |
![]() 万歳三唱!皆さん元気で! |
![]() お世話いただいた高29の皆さん |
![]() 高34の皆さんハイスクール天国最高! |
![]() 高39の皆さん。お世話になりました。 |
|
![]() 海江田ゴルフ会長挨拶 |
![]() (高31)部屋さん |
![]() 高31回の皆さん |
![]() 高21回の皆さん |
![]() 高23回の皆さん |
当日賞の米30kgは(高30)永野さん、他に敢闘賞、ブービー賞の表彰がありました。 |
![]() 天草未来大橋と花火 |
![]() 宮崎さん提供 |
![]() 受付状況 |
![]() 開会 池田副会長 |
![]() まず物故者への黙祷から |
![]() 会長代行 横山副会長挨拶 |
![]() 中川校長先生挨拶 |
![]() 学校職員紹介 |
![]() 議事 会長代行横山副会長 |
![]() 表決 |
![]() 閉会 田中副会長 |
|
![]() 全景 |
![]() 安田会長式辞 |
![]() 馬場校長先生挨拶 |
![]() 雛鵬賞授与 |
![]() 入会者代表挨拶 |
![]() 記念品贈呈 |
![]() |
![]() 十万山から橋全景 |
![]() 未来大橋を歩く |
![]() 橋の上から本渡中と雲仙を望む |
![]() 橋中央折り返し地点 |
![]() 橋の上から十万山を望む |
![]() 天高書道部が揮毫パフォーマンス |
![]() ガリットチュ−と一緒に |
![]() 作品 |
![]() 港から大橋を見る |
![]() ジェット戦闘機もお祝い飛行 |
|
![]() オープニングは天草高校吹奏楽部とコラボ |
![]() 天草高校吹奏楽部ステージ |
![]() 平野有益さんの横田良一解説 |
![]() 吉田和美さんステージ |
![]() 藤間公苑さんとのコラボ |
![]() いよいよ原田悠里さんステージ |
![]() 天草二郎さんとのデュエット |
![]() 原田悠里さん熱唱 |
![]() 皆さんでフィナーレの天草小唄 |
|
![]() 受付の皆さん |
![]() 会場風景 |
![]() 開会 |
![]() 安田会長挨拶 |
![]() 馬場校長先生挨拶 |
![]() 長野実行委員長挨拶 |
![]() 会場風景 |
![]() 乾杯! |
![]() 28回卒担当学年テーブル |
![]() 28回卒の皆さん |
![]() 33回卒担当学年テーブル |
![]() 33回卒の皆さん |
![]() 38回卒の皆さん |
![]() 29回卒学年テーブル |
![]() 天草高校の先生方 |
![]() 同窓会旗の引き継ぎ |
![]() 来年の実行委員長益崎さんの挨拶 |
![]() 万歳ではなく三本締め |
![]() 28回卒司会のお二人 |
![]() 33回卒司会のお二人 |
![]() ゴルフ会長挨拶 |
![]() (高18)藤本さん |
![]() 高25回の皆さん |
![]() 高18回の皆さん |
![]() 高27回の皆さん |
当日賞の米30kgは(高15)新田さん、他に敢闘賞、ブービー賞の表彰がありました。 |
![]() 戦後2回目発行の名簿、大切に保管します |
|
![]() ご冥福をお祈りいたします |
![]() 多額の奨学金をご寄付いただきました |
![]() 墓石には”感謝”の文字が |
|
![]() 橋桁を吊り下ろすクレーンが設置され |
![]() 垂直に降りて橋桁がつながりました |
![]() 本体の橋桁が到達し |
![]() 手延べ機の解体が始まりました |
![]() オレンジの手延べ機が伸びて |
![]() あと少し |
![]() 伸びてきて |
![]() クレーンで吊って到達 |
![]() 天高正門 |
![]() 記念碑 |
![]() 学習センター前 |
|
![]() 殉教公園 |
![]() 十万山から建設中の第二瀬戸大橋 |
![]() 天草高校図書館で高27回卒川上謙二さんの作品展があっていましたので観に行ってきました。 |
![]() これは、キリシタン館で展示予定でしたがコロナ感染防止のため途中で中止になった作品展です |
![]() 全景 |
![]() 鯵 |
![]() 鰯 |
![]() 崎津天主堂 |
![]() 大江天主堂 |
![]() 祇園橋 |
![]() 地球環境セミット |
![]() カービング作品 |
![]() 雀 |
|
![]() ゴウヤが茂りました |
![]() 収穫 |
![]() |
![]() 写真の奥は竜頭山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 同窓会からは安田会長が出席 |
![]() 雛鵬賞授与 |
![]() 新入会宣誓 |
![]() 卒業証書ファイル贈呈 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ここらす入り口 |
![]() |
![]() 丘2階入り口 |
![]() 本渡高女石碑 |
![]() 石碑の裏面(校舎レリーフ、略歴、春立てば) |
|
![]() ウスユキクチナシグサ |
![]() アイラトビカズラ |
![]() 同窓会事務局のスタッフの皆さん |